デザイン・インテリジェンス

Location
San Francisco, USA

Date
14 November, 2018

「デザイン・インテリジェンス」という新たな概念を掲げ、AIとデザインの融合が創造性や人間性に与える影響について議論が行われた。AKQAの元CCOでありInamoto & Co.創業パートナーのレイ・イナモト氏が共同ホストを務め、John Maeda氏、IBMやAdobeのデザインリーダーらが登壇。AIによって再定義される創造行為の本質と、人間中心の価値創出をめぐる実践と哲学が交差する場となった。

Global IT History

GDPRが施行され、プライバシー規制が強化
  • EUでGDPRが施行され、違反時は売上高4%の罰金を課せられた
  • Fortune Global 500企業が約78億ドルを対応費用に投じる
  • Google Playのアプリ削除数が四半期10万件から60万件に急増し、開発者が適切なデータ管理を求められるようになった
  • EUのWebサイトの62.1%がCookie同意表示を導入
  • GDPR違反での制裁金総額は5,600万ユーロ以上に達し、うちGoogleには5,000万ユーロの罰金が科された

GAFAやモバイルへの規制が強化
  • EUがGoogleに43.4億ユーロの制裁金を科す(独占禁止法違反)
  • Google Mobile Services(GMS)の分離ライセンス提供を義務化
  • Androidが世界スマホ市場の85%を占有したことでモバイルOS支配が問題視された
  • 広告収益1,160億ドルの基盤に規制の圧力がかかる

Speakers

John Maeda

John Maeda

Head of Computational Design & Inclusion, Automattic

Elizabeth Kiehner

Elizabeth Kiehner

Global Leader, IBM Design Principal

Silka Miesnieks

Silka Miesnieks

Head of Emerging Design, Adobe

Eugenia Kuyda

Eugenia Kuyda

Co-Founder and CEO, Replika

藤堂 高行

藤堂 高行

Artist

林 郁

林 郁

株式会社デジタルガレージ 代表取締役社長 兼 グループCEO

伊藤 穰一

伊藤 穰一

Co-Founder of Digital Garage, Inc & Director of MIT Media Lab