Lean Startup Camp Tokyo
インターネットビジネスを短期間で構築・改善する「リーンスタートアップ」手法に焦点を当てたプログラム。米国シリコンバレーから実践者を招き、日本の起業家や企業担当者とともに理論と実践を共有した。基調講演では反復的開発や仮説検証の重要性が語られ、国内外のスタートアップエコシステムをつなぐ対話の場となった。パネルディスカッションや参加型セッションを通じ、事業創出におけるスピードと柔軟性の価値が強調された。
Global IT History
震災を経てソーシャルメディアの活用に変化
スマホ普及でリアルタイムSNSが広がる
MVP開発手法の広まり
- 東日本大震災でTwitter投稿数が倍に急増
- ソーシャルメディアが災害時の情報基盤に定着
スマホ普及でリアルタイムSNSが広がる
- LINEは半年で1,000万人、Facebookは8億人、Twitterは2億人に広がり、YouTubeも1日30億再生を記録
- MicrosoftがSkypeを85億ドルで買収し6億人超のユーザー基盤を獲得
- 音声・映像・メッセージング統合が加速
MVP開発手法の広まり
- 『リーン・スタートアップ』の刊行
- BootstrapやGoogle Dartの登場
Speakers
Ian McFarland
株式会社デジタルガレージ CTO
Jesse James Garrett
Adaptive Path社 共同創設者兼Chief Creative Officer
林 千晶
株式会社ロフトワーク 代表取締役
Michael Peng
IDEO Tokyoスタジオ 共同創設者兼リードデザイナー
Kate Rutter
LUXr社
前田 紘典
Open Network Lab 取締役
Paul Campbell
HyperTiny社 創業者
Brian Flanagan
HyperTiny社 創業者
太田 睦
giftee株式会社 共同創業者兼CEO
Joe O'Brien
Edgecase社 CEO
Brian Doll
New Relic社 Application Performance Engineer
Pieter Franken
Safecast Japan 共同創業者・ディレクター
Eric Lagier
Memolane社 共同創業者兼CEO
CJ Kihlbom
Elabs社 創業者
安田 幹広
株式会社デジタルガレージ Media Incubation本部長
Chris Palmieri
AQ社 マネージングディレクター兼共同創設者
加藤 寛之
株式会社ネットプライスドットコム Executive Service Producer
Ray Ozzie
堤 孝志
ベンチャーキャピタリスト
Janice Fraser
LUXr社 創業者
宮島 健宏
株式会社カカクコム 食べログ事業部 副部長
和波 俊久
「Lean Startup Japan」ブログ主宰者
Dan Sythe
Iospectra / International Medcom社 創業者兼CEO
林 郁
株式会社デジタルガレージ 代表取締役/グループCEO
伊藤 穰一
MITメディアラボ 所長