「プログラミング教育のこれから」と「日本のコンテンツを世界で売る」
Location
San Francisco, USA
Date
5-6 November, 2014
スタートアップ支援施設の開設を記念し、教育とコンテンツ産業の未来について議論が行われた。プログラミング教育パートでは、日本と米国の実情を比較しながら、初等・中等教育におけるICT教育の導入課題と展望が検討された。後半では、Wikiaとの連携を軸に、日本発のマンガ・アニメなどコンテンツを海外へ広めるための戦略が紹介され、コミュニティとの協働による新しい流通の可能性が探られた。
Global IT History
日本文化のデジタル発信とグローバル消費が加速
技術・開発基盤の進化
- 日本の魅力を世界に売り出すクールジャパン戦略に400億円の投資
- 日本のコンテンツ市場の規模は約12兆円に達し、海外での売上も141億ドルを突破
技術・開発基盤の進化
- Appleが新言語Swiftを発表し、GitHubで最注目言語に
- FacebookがPHP拡張言語「Hack」を公開し、大規模Web開発の効率化・安全性向上