 |
 |

初日の9月27日(水)のテーマは「The Culture of Web2.0」。日本のインターネット社会を先導する伊藤穰一・デジタルガレージ共同創業者がコーディネーターとなり、新しい著作権のあり方を提唱する非営利団体、クリエイティブ・コモンズの創設者であるローレンス・レッシグ・米スタンフォード大学ロースクール教授やMozilla財団の創設者であるミッチェル・ベーカー氏、オープンネットワーク社会についての論客であるデビッド・アイゼンバーグ氏らが講演やパネルディスカッションによって持論を披露します。 |
 |
 |

2日目の9月28日(木)のテーマは「Web2.0 and Business」。伊藤穰一がコーディネーターとなり、日本のインターネットを語る上で欠かせない存在である村井純・慶応義塾大学教授、最近日本でも話題のLast.fmの創始者であるフィリクス・ミラー氏、3D空間の新たなあり方を提示したオンラインゲーム、Second
Lifeの開発者であるコーリー・オンドレイカ氏らが講演やパネルディスカッションで登壇いたします。また、国内有名ブロガーも交えながら日本のCGMについて論じるパネルディスカッションも展開いたします。 |